愛知県犬山市のピアノ教室☆エンジェルトーン blog

愛知県犬山市のピアノ教室 「エンジェルトーン」講師Rieのブログ ピアノ練習法、レッスン法、ピアノ講師の選び方や生徒さんの記録

ピアノ練習のコツ

練習出来る環境づくり

恐ろしい台風が過ぎ、幸いにも教室のある犬山には特に大きな被害も出ず安心しています。台風直撃!と予想されていたので、週末レッスンの生徒さんからの振り替え希望もうけ、12日のレッスンは全日振り替えとしました。自然の力の前では無力ですね。被災地区…

ピアノに向かってもらうために

雨が降ったりやんだり、日に日に寒くなってきましたね。教室では少し早いですが夕方からのレッスンにはオイルヒーターを使い始めました。ゆっくり暖かくなるので丁度快適温度で皆さんレッスンに取り組んでくださっています。寒くなるにつれ、指も初めは思い…

曲のイメージを作り出す第1歩

先週は、連日の雷雨で大変でしたね。大雨の被害で犬山市がニュースでも流れて、日本各地のお友達や教え子さんのお宅から心配して連絡を頂くほどでした。幸い、教室は何も問題なくレッスンは続けられています。とはいえ自然の力は恐ろしいなぁとつくづく思う…

母と子の笑顔レッスンを目指して

昨日は久しぶりの大雨で、今日はそのせいか涼しい朝です。レッスンの始まるころになるとじわじわ蒸し暑さが襲ってきそうですが、初夏の朝は気持ち良いですね。 さて、今日は教室でレッスンを受けられているお子様を持つお母様へのメッセージになるかな?と思…

電子ピアノで練習する時の注意点

梅雨入りしたとたんに、肌寒い日々。最近の私は体調を崩しやすいので首のスカーフが手放せません。皆さん体調管理にはお気を付けくださいね 今日は、楽器の話。ピアノ教室に通ってみよう!と思った時にどうしても必要になってくるものが、お家で練習するため…

音色豊かな演奏をつくるために

2月が始まりました。今年は子供と一緒に何十年ぶりとなる節分の豆まきをしました。大きな声を出して、投げる豆!今回は庭で豆まきをしたので高く、広くのびのび豆まきをしてなんだか元気になりました。こういう日本の風習は気持ちを切り替えるとても良い機会…

トンネルから滑り台への道

今回のテーマはえっ?と思うネーミングになっていますが、ピアノの話です。それも、とても大事なことです。私のレッスンを受けている生徒さん達は、ピーンと来るかもしれませんが、ピアノを弾く指の形のたとえです。 教室にピアノを習いに来た全ての皆さんに…

レッスンで出来ない所を克服しよう!

台風が続き、運動会のお天気が気になりますね。日頃の練習の成果が発揮できる快晴の運動会になると良いですが・・・ さて、今回のテーマは再度、お家での練習をテーマにしようと思います。教室に通ってくださっている大半の皆さんは、お家での練習を積極的に…

お家でのピアノ練習が進まない時には

今回は、最近少しピアノに苦戦している様子の生徒さんを見てこのテーマでブログを書く事にしました。ピアノを始めて1年も満たない子をモデルに書いていきますが、弾けない時の対処法としては、初級、中級、上級とも基本は同じ部分が多々ありますので皆さん…

失敗は成功のもと!

9月に入り、教室にはピアノレッスンに挑戦する新しいお友達が増えました。皆さんドキドキの面持ちで体験レッスンにいらっしゃいますが、帰りはニコニコ笑顔で教室を後にされるので、嬉しいです。 新しく入られたお友達は特にですが、レッスンで弾くときには…

曲の骨格を見つけて演奏しましょう

夏真っ盛り。暑いですね。去年も夏を過ごしたはずなのに今年の夏はとても体にこたえ、夜子供を寝かせようと横になると一緒になって寝てしまう私。なかなかブログを書くに至らず書きたいブログテーマのメモ書きだけが手帳にどんどん書き留められていく日々で…

お家での練習 楽しく出来ていますか?

コンサートからあっという間に1か月が過ぎ、教室のレッスン生の皆さんはそれぞれ新しい課題に取り組んで素敵な演奏を作り上げています。中には、コンサートで緊張の糸が切れてしまったような子もいらっしゃいますが(笑)レッスン室に飾ってあるコンサートで…

ピアノの導入期に身に着けたい指の形

新年度のスタートと共にレッスンを始めた生徒の皆さんは、鍵盤の場所や楽譜の読み方など初めてのことが沢山なのですが、そんな初めてづくしのレッスンの中でいつも忘れず生徒さんに伝えている事があります。それは指の形。「まだ手が小さいから」という声が…

自然なピアノの演奏姿勢とは?Part2

さて、前回の続き。私の演奏スタイルの歴史 後半戦を書いてみようと思います。 大学へ入った頃の私の演奏スタイルはどちらかと言えば、体のどこかに力が入っていて完全にリラックスした状態ではありませんでした。新しい世界へ入り、希望をもって向かった大…

自然なピアノの演奏姿勢とは?

エンジェルトーンのピアノ教室ではまず一番初めのレッスンでピアノを弾く姿勢「ピアニストの座り方」をお伝えしています。ピアノ初心者の方はもちろんですが、他の教室から変わってこられた生徒さんにもお伝えした方が良いなぁと感じることが多いのが現状で…

クラシックとポップ

新しい月が始まり、今月も続々と教室で元気に弾く生徒さんの様子がフェイスブックにアップされています。ぜひご覧くださいね。 教室のコンサートは4月の終わりなので、まだ演奏曲目を決めて練習を始めている子はいませんが、私はみんなの演奏後のミニコンサ…

練習と睡眠の不思議な関係

前回は、小さなお子様を対象にしたお家での練習で気を付けたい事をテーマに書きましたが、その後に書き忘れたなぁと思った事を一点書き加えようと思った際に、「この事は小さな子だけでなく、大人にもあてはまる」と思い新しいテーマで書くことにしました。…

ピアノ初心者のお家での練習法 

教室には、小学校就学前の園児の皆さんも多く通ってくださっています。男の子も女の子も、ピアノをやってみたい!というご自身の希望でレッスンに連れてきてもらっている子たちが大半ですので、教室での40分のレッスンも皆さん頑張ってピアノを弾いたりソル…

ピアノのおけいこ 年齢に見合った曲を弾くべき?それとも?

www.youtube.com 今回は、日本で頻繁に見かける光景、小さいお子様たちが今の手の大きさや感情表現に合わないような難曲を無理に弾いている事が良い事なのかどうなのか?がテーマです。 英才教育が行き過ぎてしまったのか、それとも理想を追いすぎなのか、は…

本番のドキドキに負けないトレーニング法

教室のエンジェルコンサートの日にちも決まり、「ステージでの緊張感に負けないで自分らしい演奏をする力を付ける」という面からも始めたのがレッスン中の演奏録画です。いつもと同じ場所で、同じ楽器を使って弾くので一見大したことないように感じますが、…

教員試験のピアノ実技に備える練習方法

先日、教室に教員試験を2週間後に控えた学生さんが「試験までに曲が弾けそうにないから‼」と急遽レッスンにいらっしゃいました。 試験では、指定された曲(唱歌)を歌いながら好きな伴奏をつけて弾くというもの。もともと、ピアノ経験のある人にはそれほど困難…

本番演奏を楽しくこなす秘訣は普段の生活スタイルにあり!

本番のステージをテーマに記事を書いている近頃です。 今回お伝えしたいのは、普段の生活スタイルがステージへ向かう心境、行動、演奏現れてしまうという事について。今は、お子様の習い事も多種多様になり、人前で発表することを楽しみにしているお子様も多…

ピアノ本番 演奏の鉄則!!

お盆休みも終わり今日から通常の生活に戻られた方が多いでしょうか。私の家の方はお盆が通常より遅く15日~17日なので、今日仏様を送りました。娘は今日から登園予定だったのですが、「みちこお婆ちゃん(私の母)が今日でお空へ帰ってしまうから今日は行か…

ピアノ本番の前にこれだけは絶対忘れてはいけないこと!!

<a href="http://angeltone-piano.com" data-mce-href="http://angeltone-piano.com">愛知県犬山市のピアノ教室 Angel tone</a> 今年は、12年ぶりに日本のお盆を過ごしています。この時期の来客に向けて、家中の障子をすべて自分で張り替えました。小さい頃からピアノの前にばかり座っていた私なので、障子を張り替えたのは初めてですが、プラハで…

合奏すると音楽性は伸びてくる!

私はこれまで学生時代も含め、沢山の演奏家や音楽仲間とステージをともにしてきました。ヴァイオリン、フルート、オペラ歌手、トランペット、合唱、ピアノ連弾など、形はいろいろですが誰かと一緒に音楽を作り上げる工程はソロで練習しているときの物とは違…

テクニックと暗譜を同時に完成できるピアノ練習方法

このブログで時々お伝えしている「簡単ピアノ練習法」 小さいお子様からお家ですぐ試していただける本当に簡単な練習法ですが、とても効率的におけいこがはかどりますので発表会の前など、しっかり曲を仕上げたい時などには是非お試しください。 今回は、指…

歌いやすい合唱伴奏のコツ

ピアノをおけいこしているお子様がその成果を発揮できる機会は、発表会や演奏会出演に加えて学校での合唱伴奏でしょう。クラスのみんなはひな壇に並んで歌う中で一人だけピアノの前に座り合唱をリードしていくピアニストの姿は特別です。 私は3才から始めた…

幼少期からの「音楽とのふれあい」がもたらす力

音楽教育は早い時期から始めるのが良い とよく耳にされると思います。 私はピアノを3才から始めました。幼い頃からのレッスンのおかげで、小学校1年生から作曲の課題もこなしていましたし、もちろん絶対音感も持っています。ただ、自分自身の事となると音…

本番が怖くなくなるピアノ練習法

ピアノをおけいこしているお子様にとって発表会は楽しみの場であると同時に一人でステージに立ち演奏するという緊張感に包まれた場所でもあります。 たいていの音楽教室では1年もしくは1年半に1度くらいは発表会があるでしょうから、その日を目標として大好…

ピアノで自分に自信をもてるように

先日、エンジェルトーンピアノ教室のホームページを見て体験レッスンを受講されたお子様がいらっしゃいました。 天使のピアノレッスンを気に入っていただき、すぐにご入会を決めて頂き大変うれしく思っております。 その際に、保護者の方から「子供が好きな…