愛知県犬山市のピアノ教室☆エンジェルトーン blog

愛知県犬山市のピアノ教室 「エンジェルトーン」講師Rieのブログ ピアノ練習法、レッスン法、ピアノ講師の選び方や生徒さんの記録

歌姫から学ぶ生きた音楽

f:id:angeltone:20180713011014j:plain

毎日暑いですね~。数日前までは突然の豪雨にびっくりさせられていましたが、ここ2日はとにかく暑い!セミの声も聞こえるようになりいよいよ夏本番!となりそうです。夏休みまで1週間♪教室でも、夏休みのお楽しみをお話してくれるレッスン生さんが沢山います。輝く太陽に負けないくらいに笑顔はじける夏を過ごしてくださいね☆

さて、数週間前の話となりますが6月26日東京ドームでセリーヌディオンのライブがありました。私、セリーヌの大ファンなのです!初めてのライブに行ったのが20年前。同じく東京ドームでした。タイタニックで大ヒットの後だったのでチケットは完売。1時間チケットぴあに電話をかけまくってゲットしたチケットを持って東京ドームで見たセリーヌはエネルギーの塊でした。(ステージまでは果てしなく遠く豆粒みたいに小さかったけれど・・)それから10年後、プラハに来たセリーヌのライブにも出かけ、そのパワーが何倍にも膨れ上がったスターのオーラと歌声に主人と酔いしれました。そして、今年!また10年の時を経てセリーヌが来る!と知った時にはもう飛び上がるほどの喜びで早速チケットを入手しました。

超満員のドームで待ちに待ったセリーヌが歌い初めると、普段CDでの歌声に聞きなれている娘が一言

「ママ、CDのメロディと違うよ。」

私→「そう!セリーヌは生きた音楽を歌っているの。今、この瞬間の気持ちがセリーヌの歌に現れるんだよ!だからコンサートは特別なの」

そうなんです。今回のライブではメロディラインを巧みにアレンジさせた、セリーヌの即興的なメロディが本当に沢山出てきました。それだけ歌って歌って歌い続けたから出来る絶妙なアレンジ。それでも音程は狂わない。本当に安心して聞いていられます。「これがプロなんだなぁ。愛をもって歌っているんだなぁ」と思わずにはいられなかったです。

セリーヌの話を始めると止まらなくなるので、ブログを書くのも要注意ですが(笑)

音楽の持つ自由な世界を今回、親子でセリーヌに教えてもらったな。と思います。ピアノ(特にクラシック)の世界は色々と演奏へのルールがあって堅苦しい印象を持ちやすいのですが、演奏者は自由に音楽を楽しんでいなくては始まらないですよね。

色々レッスンで先生に言われて、弾けない場所に苦労して、暗譜の恐怖に悩んで・・・といつの間にかピアノの前で自由に羽ばたく事を忘れてしまいそうになりますが、私たちは楽しむピアノを弾いているのです!楽譜通りの中にも、「今日の気持ちが生み出すスペシャルな演奏」を取り入れる事が生きた音楽である秘訣ではないでしょうか。そのスペシャルに気づけるのは、ほんの少ない人かもしれない。でも、それがまた特別ですよね。「あっ!自由に弾いているな。生きたピアノが鳴っているな」そんな風に感じられる演奏をエンジェルトーンの皆さんが出来るような優しい環境を私も作りだしていきたいと思います。

セリーヌのコンサート、本当に素晴らしくってどこをとっても文句なしでした。変わる事のない歌唱力、ミュージシャンとのピッタリの息、素敵な衣装に20代かと思うスレンダーボディまで完璧でしたよ~。ただ、なんとなく声の中にセリーヌの内面的な疲れを感じて心配になってしまう私って・・・妄想がひどすぎでしょうか?

いつまでも活躍して素晴らしい歌声を聴かせて欲しいと思う反面、ゆっくり休養を取って元気でいてくれればそれでいい。と思う心配性なファンの里枝先生でした☆

angeltone-piano.com

 

 

 

 

 

 

ザ・レッスン!!

f:id:angeltone:20180704133246j:plain

今日は朝からヨガをして頭スッキリな走り出しです!プラハでヨガを始めたのが10年以上前、外国生活に慣れた頃ではありましたが、そうはいっても単身なので物事に物凄く慎重で注意深かった私。神経を使いすぎだったのか?首から肩にかけてバキバキで夜中に息が出来なくなる事があるくらいでした。そんな中で出会ったヨガ。一番初歩の呼吸法から初めて何カ月か経った頃に、呼吸すると首から肩へ新鮮な空気が流れていく感覚を覚えるようになり、その後体の力を自分なりに調整できるようになった気がします。

日本へきて、なかなか気持ちに落ち着きが無い中、ヨガの時間がどんどん短くなり夜に少しポーズを取るだけの日々が続いていましたが、呼吸をしても首から肩へ空気が抜ける感覚がなくなったのを機に、もう一度初心に戻って朝ヨガの時間を再建です(笑)早起きの楽しみが出来ました。

いたるところに均整をとる点は日本人の美徳でもあると思いますが、型にびしっとはまっていないとダメ!と思いすぎると疲れます。特に、芸術においては型にはまっていると表現の楽しみまで行きつけないかもしれません。レッスンにおいても、今日はここまで何が何でもやります!ではなく、その日のお子様の様子や気分に合わせて自由に変化できる、隅々にまで新鮮な空気が行き届くレッスンにしたいと思っています。

そして、先日早速おもしろいレッスンがありました。1年生のお姉ちゃんと年中さんの妹さんとのレッスンでのお話です。妹さんが最近レッスンを始めたので、慣れているお姉ちゃんが一緒に妹さんの時間も過ごしていますが、そんな中で彼女たちの名前がドレミの音階の中に隠れていることに話が進みます。聞いてみると、下にいる二人の弟さんたちの名前もドレミの音階から見つける事が出来る!「すごいねぇ!!ママとパパは素敵な名前を付けてくれたね!」という話から「じゃぁ、みんなの名前をつなげて先生が曲を作ってみるよ!」と即興で4人のお子様の名前をドレミに乗せて弾いてみました。すると、「私、この曲好き~!」と妹さんがとっても嬉しそうに言ってくれました。

「よしっ!じゃぁ、二人はこっちのピアノで○○ちゃんはミの音、○○ちゃんはソの音を弾いて先生のピアノの曲にきれいな飾りをつけてね。素敵に合奏してビデオに録るからあとでママに見てもらおう!」と提案すると、もう大はしゃぎで姉妹が並んでミとソの音にスタンバイしてくれました。

即興に乗せてリズムを合わせながらかわいい姉妹の2音が散らされた1曲には、二人のニコニコの笑い声も乗っかって、特別なビデオが出来上がりました。

 レッスン後にビデオをお母様に送ると、「毎回、先生の伴奏に感動してしまいます☆子供たちがすごく楽しかった!!ってキラキラしながら帰ってきました。ただ譜面通りに弾けばいいわけじゃないんだなと改めて感じます♪ありがとうございました☆」とメッセージがかえってきました♪ 素敵なお母様の言葉に私も感動です。音楽の世界は楽譜からも広がるし、何もないところからも広がる。型にはまらず、今だから楽しめるお1人お1人の時期限定!〚ザ・レッスン☆〛をいつもひらめく事の出来る柔軟さを心にいつも持っていきたいと思います♪

さて!7月に入り、教室では「夏の1曲」の選曲に入り始めました。少し時間に余裕のある夏休み。テキストばかりの練習ではなく、無理のないレベルで楽しく弾ける自分の好きな曲で夏を盛り上げよう!!の時期です。夏の終わりの完成を目指して、弾けたらビデオで皆さんの演奏を残してウェブコンサートです♪ 先生との連弾でもいいですし、テレビや映画の一曲、ディズニーの世界も楽しいですね。もちろんクラシックで素敵な演奏を聴かせてくれるのも楽しみです♪皆さん、レッスン前に弾きたい曲の候補を考えてきてくださいね。

 バラエティー豊かな皆さんの夏の1曲が教室に響く事を期待していますよ~☆

angeltone-piano.com

お母さんは特別!

f:id:angeltone:20180704113259j:plain

7月に入り、暑い日が続いていますね~。無駄に一人暮らし期間だけは長いリエ先生ですが料理は苦手で、ここまで暑いとレシピが何も浮かびません。だれかレシピ教えてください(笑) 気を取り直して!!教室ではクーラーを入れて快適環境の中でピアノに向かえるようにしていますが、生徒さんの体質によって暑い・寒いに差があるようです。冷えすぎたり、まだ暑い・・・という時にはご遠慮なく教えてくださいね。

ここ数日の間に書きたい事は沢山起こりましたが、大事な事から順を追ってブログに綴っていきたいと思います。今日のテーマは「お母様」について。教室には様々な生徒さんが通われます。そしてお子様がピアノレッスンを受けられるように・・・と一番初めにお母様が体験レッスンのお問合せを下さいます。教室に通われるようになると、レッスンへの送迎、お家での練習の声掛けや、一緒に練習など、本当に愛情をかけてお子様を育てられる姿に感動します。

先日も、あるお母様に「新しい曲でも1週間のお家での練習でちゃんと弾けるように練習されて素晴らしいですね。」とお声がけしましたら「初めのうちはいつも親子喧嘩しながらですが、ピアノは絶対やめたくないというほどリエ先生のレッスンが好きなようです」と教えてくださいました。(感激!!)ピアノの練習は簡単な事ばかりではありません。どちらかと言えば、大変な忍耐力を必要とし、毎日継続する根気強さ、集中力、そして音楽に合わせて膨らませる想像力など、小さなお子様が1人で「やるぞ!」と思うには荷が重い所があるのも事実です。この壁をそれぞれのお母様が色々な角度からアプローチされて、お家でのピアノ時間を確保して下さっている事に本当に感謝しております。

お母様の中には「私は全然楽譜が読めないので、子供が続けていけるか不安なのですが」と心配そうに体験レッスンに来て下さったお母様も何人かいらっしゃいます。でも私は、お母様が楽譜が読めないから・・・という事には全く心配をしていません。それは、私がレッスンの中でお子様に伝えていく事の1つですから。お子様と楽譜を通して音の旅に出かけピアノを楽しむ中で出てくるひとかけらが譜読みです。譜読みが音になり、音が世界を作り、作曲家とつながり、聴く人に伝わる。ここまでをレッスンで皆さんと作り上げていきます。だから、お母様がピアノが弾けなくても、楽譜が読めなくてもご心配なさらないでくださいね。

ただ、お家での練習へのきっかけは、お母様のお力が必要です。なぜなら、1週間のうちの40分だけではエンジェルトーンの魔法は続かないのです。(シンデレラと一緒♪)私と一緒の時間に譜読みのトレーニングをしても、他の6日間一度もテキストを開かずにいたら譜読みのポイントはまた頭から消えてしまいます。メロディの流れを歌いながら一緒に弾いても、お家で1度も弾く事がなければ息継ぎすら忘れてしまいます。ピアノ演奏はコツコツと積み上げるから出来上がる芸術なのです。お子様が伸び伸びと楽しむピアノであるために、「今日もピアノの音が聞きたいなぁ。やっぱり○○ちゃんが弾いてくれるピアノの音がママは一番好きだから」と一言お子様がピアノににっこり向かえる環境作りをお願いしたいです。

以前、練習時間がお家で全く取れていないお子様のお母様に、「レッスンへのお声がけをお願いします♪」とレッスン後のお迎えの際にお願いしてみた所、とても迷惑そうに「私は忙しくて時間がありません。仕事もしていますから子供の練習なんて見られません」という返答が返ってきて驚いた事がありました。お忙しいお母様のお気持ちは十分分かります。本当に、母親業って大忙しですよね。でも私がお願いしたいのはお子様がピアノへ楽しく向かえるようなお声がけや興味を示すことです。まさかまさか、サッカーの試合のごとくピッタリお子様に張り付いてレッスンしてください!とは言っていませんからね。(笑)「あ、新しい曲になったんだね~、テキストも随分進んでる~」なんていう会話でお子様をピアノに向かわせてあげてほしいのです。お子様は、大好きなお母様に聴いてもらいたくて、がんばってキレイな演奏を目指せます。

みんな持っている時間は一緒。24時間です。お仕事をしているから時間がない、お家で過ごすお母様だから時間がある。というわけではないと思います。小さなお子様ではないのですから、今の自分の生活を決めたのは自分自身。忙しい時の中でもお子様のピアノを聞きながら笑顔でお料理を作るようなピアノとの接し方を見つけていただきたいなぁ。と思います。

なぜなら・・・レッスンではお子様達がよくお母様の話題をしてくださるんですよ。「いつもね、ピアノの練習が終わるとママと一緒にピアノのお片付けをするんだよ。私が蓋をしめて、お母さんがピアノを磨いてくれるの。」とか「お母さんがね、ここの音がちょっと違うって教えてくれたよ」「母ちゃんがここだけの練習すると良いよって教えてくれた」などなど、本当にお母様ってスーパーウーマン!!お子様はちゃんとお母様の声を胸に止めて、その姿を大切に見ているんですよね。

時に厳しく、大きな愛情で包まれているお子様達は本当に幸せです。私はそんな幸せなお子様達に生きた音のエッセンスを加えられる存在でいられるよう、今日もニコニコがんばります♪

素敵なお母様方!がんばりましょう!!そして、いつも本当にありがとうございます☆

 

angeltone-piano.com

電子ピアノの新しい旅立ち

f:id:angeltone:20180622151019j:plain

梅雨らしい少しどんより雲の日が続いています。そんな中でもピアノレッスンにお越しくださる皆さんは、小さな3歳のお子様から大人の方までいつも目標を持って輝く人ばかり。沢山のパワーがレッスン室で火花(音花?)を散らしています☆

最近、何人かのお母様より「里枝先生のおかげで子供が変わってきました」「ピアノの音が好きになりました」「今までの先生ではレッスン楽しかったなんて言わなかったけど、里枝先生に変わり、今日もレッスン楽しかったよと言うようになりました」と嬉しいお言葉を頂き皆さんと音楽を通してしっかり「天使の音仲間」になれていることを嬉しく幸せに思います。

さて、前回電子ピアノから本物のピアノへ買い替えをされた生徒さんのお話を少し書きましたが、今回は電子ピアノの新たな出発のお話です。

我が家には私が大学在学中、横浜で生活していた時に夜間でも指慣らしが出来るようにと持っていた電子ピアノ(ヤマハクラビノーバ)がありました。大学生活が終わり実家に戻ったクラビノーバを、ここ数年私のレッスン中に子供たちが弾いていましたが、だんだんと弾く曲が難しくなるにつれ電子ピアノでの練習では追いつかないなぁ~・・・と思い、クラビノーバを手放すことにしました。

私の大学時代のクラビノーバなど、もう下取りなどにも対応してもらえず引き取ってもらうとなると、処分するために費用を支払わないといけないとの事でしたので「どうしたものか?」と検索すると・・・【不要になった電子ピアノを無料でお引き取りします】というサイトが何件か見つかりました。びっくりして先を読み進めると、「ピアノ取扱40年の弊社が自社工場でメンテナンスして、海外の子供たちにお届けしています」とありました。すごいですね。こんな風に電子ピアノも他の国の子供たちの喜びとして再出発の道が残されていたなんて!!早速、我が家のクラビノーバの品番をお伝えして対応していただけるか聞いてみたところ、数日後には引き取りに来て下さいました。

我が家の電子ピアノは、第2のピアノ生を奏でる為に我が家から世界へと巣立っていきました。エンジェルトーンを世界に届けておくれ~♪ありがとう~♪

そして、クラビノーバの後継として我が家に昨日アップライトピアノを入れました。前回のブログでチラッとご紹介したビビッと感じたピアノです。とにかく音の響きがアップライトとは思えないほど良い事、音色、構造共にとても気に入り、生涯使える子供たちへの超ビッグプレゼントと思い切って決めました。

というのも、「これだ!!」と惚れこむピアノに出会える事ってなかなか無いものなのです。もちろんコンサートグランドのようなランクがとても上のピアノはまた違いますが、お家に入れるサイズのグランドピアノやアップライトなどは、どれも平均的でキラッと光る音色を見つけるのが難しい。大きな買い物で2日ほど考えましたが、なんとなく運命を感じて迎え入れる事にしました。(清水の舞台から飛び降りました!!)新たな仲間が加わり、ピアノさんはまだ新しい場所で少し音色も浮つき気味ですが、しばらくすると落ち着いてくるかな。と楽しみなところです。

「ピアノはピアニストにとっての武器」だそうです。良いピアノで練習することが上達の第一歩。その為に日々楽器も磨き、腕も磨いていこう!と気持ち新たに3台のピアノを磨く里枝先生です♪

今日の写真は先日ふらりと立ち寄った祖母のお墓参りでお寺に咲いていた蓮のお花。とってもきれいで心が安らぎました♪

angeltone-piano.com

 

ピアノを選ぶ

f:id:angeltone:20180607125920j:plain

少しづつ雨の多い季節になってきましたね。レッスン室からは和風のお庭がよく見えますが、緑がぐんぐん鮮やかに伸びているような気がします。植物には嬉しい季節かもしれませんね。

先ごろ、「ピアノを買ったよ」という大ニュースをお二人から聞きました!それまでは電子ピアノでお家の練習をしていたレッスン生のお二人。頑張ってピアノに向かったお子様への大きな大きなプレゼントですよね。

1人はグランドピアノ。もう1人はアップライトピアノをご購入されたそうです。このニュースは私にとっても、嬉しいニュースです☆ピアノが運ばれる前の週には「今度の日曜日にピアノが来るんだよ!!」とドキドキとピアノを待つ生徒さんの声を聞き、次のレッスンでは「ピアノが来たよ~!すごいきれいな音!ひきやす~い!!」と感激している生徒さんの声。こっちまでウキウキしちゃいます♪

電子ピアノで練習されるお家が多い中、ピアノをご購入される事はご両親にとっても1大決心だと思います。「本当に大切に弾き続けてくれるだろうか?」「上達するだろうか?」考えだしたら不安にかられますね~。ピアノの値段に比べたら、子供たちに人気のゲーム機など比較になりません。ご購入に踏み切られたご両親の決断に心からの大拍手を送ります。そして、ピアノを手にしたお子様達には・・・ピアノを一生の友として過ごしてもらえるような音楽を伝えていきます!!

音楽と共にある。ピアノを見ればフッと弾いてみたくなる。そんなピアノとの付き合いを生涯続けていってもらいたいです。

以前にも書いたかもしれませんが、私がピアノを始めたのは3歳。両親はアップライトピアノを購入してピアノ教室へ連れていってくれました。それから時がたち小学校の低学年の頃、両親は「グランドピアノを買ってあげようか?」と尋ねてくれました。とても欲しかったです。あのとてつもなく大きく立派なピアノは特別でした。でも、その時の私は「買って!」と言えなかった。それくらいグランドピアノには威厳がありすぎました。私には早い。と思ったのでしょうね(小心者)。その後、小学4年生にて両親がもう一度「グランドピアノを買ってあげようか?」と尋ねてくれた時に私はついに「買ってほしい」とお願いしたのでした。このピアノ、私の宝物です。時には泣きながら、指から血を出しながら、怒りながら、笑いながら、最高の喜びの中でも弾いてきたピアノです。長く海外にいて弾けなかった時にも、このピアノは私の支えでした。生涯、私の側にいて欲しいピアノです。

新しいピアノを手にした生徒さんが、同じようにピアノを友として大切に弾き、心の休息を見出してくれる事をずっと願っています☆☆☆

そんな皆さんのお話に影響されたわけではないのですが、昨日私は楽器店にて販売中のピアノを何台か弾いてきました。プラハでは自分や生徒さんのピアノ選びのお手伝いでピアノの試弾に何度か行った事がありましたが、日本では初めてでした。というのも、今ある教室のグランドピアノは工場から直納で来たのか?家に来るまで弾いていなかったのです。不思議。

今回、5台のピアノを弾いてみてビビッときたピアノは1台のみ。お店の方のお話では大量の中古ピアノのほとんどは、海外へ出してしまうそうですがその中で厳選した状態のよい数台のみを店舗に置いて販売されるそうです。気に入った1台に向かって「このピアノは良いですね~」とおもわず言うと「そう言っていただけると嬉しいです!ピアノを購入される方のほとんどは試弾されても、あまり分からない方なので・・・」とポロリ本音が出ていました(笑)

人それぞれの好みや性格が違うように、ピアノにも1台ごとに違いがある。それを分かりあって演奏につなげられる事が本物のピアノの良さです。電子ピアノではどうしても越えられない壁です。一生の宝物になるピアノ選びなので、音選びに迷われる場合には私も出来るだけ力になれると良いなぁ、と思います。いつでもお声がけくださいね。

angeltone-piano.com

コンサートカードより~最終編 皆様からのご意見~

f:id:angeltone:20180604130530j:plain

あっという間に6月ですね。小学生の皆さんからプールの話が聞こえてくるのもそろそろです。日差しの強さが気になり始めましたが、暑い夏が待ち遠しい♪そんな日々ですね。

さて、今回は前回の続き。保護者の皆様からいただいたご意見をまずご紹介させていただきます♪お母様方からは、本当に沢山の暖かいご感想をいただきまして、心の支えになります。嬉しい言葉のシャワーを浴びてやる気も元気もモリモリです~☆☆☆ありがとうございました。

さて、そんな中からご提案をいただいておりますのでこちらでご紹介します。

1 聴く姿勢・コンサート時間について

【子供たちには聴く姿勢をもう少し学んでほしいと思いました】

【初年度は規模も小さかった為弟を連れていくことも出来ましたが、今年ほど出演者が多いと下の子の声が大きく何度も他のご家族から注意を受ける始末でした。ビデオを撮っている方も多く、結局外に出しましたが迷惑になってしまいます】

【小さい子供がいる家はどこも落ち着いて見る事が出来ませんでした。他のお客様の迷惑になってしまうので、時間を分けたりもう少し短い時間だと気が楽です。】

会場での聴く姿勢に関しては、実は第1回の時からご意見をいただいておりました。【プログラムに演奏中は静かに・・・と書いてあるのにバタバタとうるさかったので演奏している子供が気が散ってしまわないかハラハラしました】というようなご心配の声です。演奏を見守る正直なお気持ちでよく分かります。

また、小さなお子様をお連れのお母様・お父様は周りへの迷惑を感じて演奏会を楽しむどころではないというお気持ちも簡単に想像できます。

私の願いとしては、教室の皆さんがお互いの演奏を楽しみに聴きあって、それを新たな刺激・目標として進めてもらいたいと思うので、コンサート自体を分割してしまうという事については少し躊躇してしまいます。

短い時間で終わらすために、デュオ・ソロと2回あった出番を1回にしてしまう。オープニングチャイム隊・講師の演奏カット。演奏者へのコメントカット。休憩時間の縮小。花束を無くす。。。う~ん。なんだかコンサートの楽しみと華やかさがかけてしまうような。。。

今、思いつく対策としては「小さいお子様がご一緒のご家族用に会館の1室を追加でお借りしてお子様と一緒に休憩できるお部屋を用意するという案です。」コンサート会場の様子をご視聴いただけるお部屋があるかどうかは分かりませんが、落ち着いた和室が1つあれば、お子様と一緒に休憩されることも可能かな?と思いました。

2 お花について

こちらは今回初めて出演されたお母様お二人からのご意見でしたが

【演奏後、花などのプレゼントをあんなにみんなが用意していると思っていなくて驚きました。最後に花をくれるのなら演奏後に渡してあげたらよいのに、と思いました。人手がいることと思いますが舞台で何もないと可哀想です。うちのように地元じゃないと知り合いもいないので】

【ソロの時に舞台で花を渡すのは、やめた方がいいと思います】

このご意見を受けて、初めにお知らせしておきたい事は集合写真撮影終了後にお渡しした小さな花束は今回より始めた新たな試みでした。こちらの花束は会場入り口を華やかに飾ってくれていたスタンド花達です。第1回のまだ出演者が少ない頃・・・コンサート予算に四苦八苦している私を見かねて両親が入り口のスタンド花を出してくれたのが始まりです(汗)。それから回を重ね、出演者も増えてお花の事まで考える余裕が出てきた所でお花屋さんに直接お願いに行き終演後に皆さんにお花をお持ちいただけるような新しいスタイルでのスタンド花を用意いたしました。なので、お渡しするお花は風船と一緒のあのタイミングになっています。

そして、演奏後にいただくお花について。こちらに関しても第1回にさかのぼりますが私は子供たちのステージ上でのお花の事など全く頭から抜けていました。そして実際コンサートが始まってみると、小さなお子様達へお客様や保護者の皆様が自主的にご用意されて演奏を終えたピアニストへお渡しになられたのが始まりです。

初めてこれを見た時、「素敵だゎ!!」と思いました。(私は子供に用意していなかったのですが・・・笑)緊張して弾き終え、ホッとした子供たちのお顔が、お友達やお母様からのお花でパッと喜びに変わる瞬間を見ると、「これもステージの力だな」と思うのです。私は何度も演奏会を経験してきましたが、一番うれしいプレゼントのタイミングはステージだと思います。中学の時に記念演奏会で自分の演奏後に沢山のお友達がステージまでお花を持ってきてくれて本当に感激しました。その喜びは今も鮮明です。そして、プラハでのソロやコンチェルトでのコンサート。ここでも、生徒さんやコンサート主催者の方が拍手の中花束をステージまで持ってきてくれました。その間の高校生、大学生の間の演奏会ではいつもお花は会場入り口で預かり形式でしたので、楽屋に届いたり、帰り際に渡されたりするのですがもうステージでの興奮状態から解放されているので感覚が少し違います。プレゼントしてくださった方に会えないままという事もあります。もちろん嬉しい事に変わりはありませんが、お友達やご家族がせっかくご用意されているプレゼントやお花ならお子様が一番うれしいタイミングでお渡しいただいて良い思い出にしていただきたい。と思いソロ演奏と限ってお渡しいただいております。

市外からレッスンにお越しくださる生徒さんもいらっしゃいますので「うちには知り合いがいないから、他のお子さんの花の受け渡しも無しに。」というご意見は少し残念です。

ただ、「頑張ったお祝いはコンサート後のお食事会で♪」などご家庭によりお子様へのお楽しみは様々だと思いますのでそれぞれの形でコンサートを楽しんでいただけると良いなぁと思います。

本当に大切な事は、演奏を大切に聴いていっぱいの拍手で応えることで伝わります。ステージから見る客席はとても広いのですが、お子様はその中でちゃんとご家族を見つけます。間違いないと思います。私の父は今回一番後ろの席に座っていましたが、それでもちゃんと私は父親の位置を把握していました。だから、演奏後のお子様にニコニコの笑顔で「すごいぞ!!」といわんばかりの拍手が出来たらそれが一番なのです。めいっぱいの愛情で伝えてください。

3 コンサートスタッフについて

【今回はステージ裏でスタッフのかたが面倒を見てくださったので、ホールで我が子の演奏を聴く事が出来嬉しかったです。】

【年々生徒さんも増え先生のご苦労が多い事かと思います。プログラムの作成や印刷、その他「お手伝いママ隊」を募集されてみてはいかがですか?】

ありがとうございます。毎回コンサートスタッフとして姪っ子3人にお願いしていたのですが今回は、兄ファミリー総動員でビデオから会場設営、舞台袖チェック、マイクアナウンス、受付等お願いしました。結果、小さなお子様も舞台袖でお母様なしで出番を待つ事が出来ました。7つ違いで子供の頃から優しい優しい兄。義姉、姪っ子達には感謝あるのみです。そして、私のご心配をしてくださるお母様のお言葉にも感謝です。要領が悪い私をいつも助けてくださるお母様方。とても心強いです。お助けが必要な時にはどうぞよろしくお願いいたします♪

以上が、ご意見としていただいたもの+私の考えです。ブログを読まれて「こういう方法はどうですか?」などありましたらレッスンノートでも構いませんのでご記入ください。これでコンサートもひと段落です。ありがとうございました!また次回に向けて頑張ります♪

angeltone-piano.com

 

 

コンサートカードより~保護者の皆様編~

f:id:angeltone:20180530123233j:plain

前回のブログから1週間が経過してしまいました。この間に何度か保護者の皆様編について書き始めたのですが、素敵な暖かいお言葉に感動する思いの中、お母様方からいただいたご提案を自分の中でどのように整理してお伝えするのがよいか?と考えがまとまらず書いては消し、書いては消し・・・で1週間が過ぎてしまいました。

ただ、本当にありがたいと思う事は生徒さんのお母さま皆様が教室の方針にご理解くださり、ピアノをただの習い事というよりは「人間性を高める為に」「心を豊かにするために」というお気持ちで教室へお子様方を送り出してくださることです。

確かに、「ピアノをやっている子は頭が良い」というのは頻繁に耳にしますし、実際に先日恩師に御礼を兼ねてお昼をご一緒した時「先生、ピアノを弾いている子は頭が良いっていうのはやっぱり本当だと思いますか?」と尋ねてみましたら、即答で「そうよ。それは間違いないわね。ピアノをしている子は家でやらなきゃいけない事を分かっているからよ」と返ってきました。今までに相当な数のレッスンをこなしてこられた先生がおっしゃるのですから、やっぱりそうだと思います。先生とお話していると、色々な生徒さんのお話が出てきますが、塾に行く事なく有名大学へ入学した生徒さん、お医者様として活躍されている生徒さん、ウィーンで演奏活動をされていたり、経営者、イギリス留学・・・などなどもう凄い事になっています。

そんな具合にピアノという習い事は確かに利点もたっぷりです。でも、それよりもお母様方は「お子様方が楽しんでピアノへ向かう様子、音楽の世界の中でのびのびと想像を膨らませる心」をレッスンに通う一番の目的としてレッスンにお越しくださる。感謝しております☆☆☆

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本題の保護者様のお声をコンサートカードよりピックアップしてみます。カードを見ていると、ステージに出るお子様をドキドキの思いで見守られた様子が伝わってきて、家族で乗り越えたステージだったなぁ。とつくづく感じます。それでは、第1問よりご紹介いたします♪

1 コンサートはいかがでしたか

【すごく見応えがあり感動的でした。普段の練習を大きな会場で発表出来、子供にとって世界が大きく広がった日になったのではないかと思います。】【子供たちの一生懸命な姿、あたたかい会場の雰囲気。素敵でした】【演奏する人数が増えてもアットホームな感じがよかったです】【チェコの曲がたびたび盛り込まれていてそんな雰囲気に包まれるたびにチェコの魅力を感じました。音楽ってすごいですね。いつもとは違うコンサートでまたよかったです】【満点!次も発表会出るぞ!と思える。もっと弾きたくなる】【オープニングのトーンチャイムにはじまり、素敵な時間でした。曲の紹介などのアナウンスにも心が込められていて嬉しくなりました。昨年拝見したお友達の成長ぶりなど、心があたたまるコンサートでした】【子供の1年の成長が感じられ、また普段聴く事のできないレッスン生の皆さんの演奏が聴けたことはとても良い刺激になりました】【小さい子から大人のお姉さままで沢山の演奏を聴きましたが楽しくてあっという間でした。準備を含め、長い時間お疲れさまでした】【先生のお人柄のように、とても和やかな雰囲気のすてきなコンサートでした】

中にはリハーサルについてこんなご意見も【リハーサルもほぼ時間通りで自宅でゆっくり昼食を取れました。楽しく拝見出来ました】←ありがとうございます。前回、リハーサル時間についてご指摘ありましたので、今回かなり頑張りました!

2 お子様の演奏やステージでの様子はいかがでしたか

【連弾で思い通りに弾けなかった悔しさとソロで思い通りに弾けた嬉しさ両方を味わう事が出来ました。ものすごく緊張してました】【私が目の前で見ていたので恥ずかしくてニヤニヤしていたりミスもありましたがそれもまたいい思い出になると思います】【連弾でミスをして自信を無くしてしまったようですが、ソロは気持ちを切り替えて楽しめたようです】【普段見ない顔が見れ新鮮でした。でも演奏は普段通りできてたと思います。≪うまくなった≫と周りからも言われました】【とても緊張していて、間違ってしまった所もありましたがお辞儀が素敵な子、演奏が素敵な子・・・と見つけて自分も頑張ろうと思っていたようです】【少し緊張していたようですが今までの練習の成果があり一生懸命弾いているなと思いました】【緊張していましたが楽しかったと言っていたのでよかったです。本当は出るか出ないかで相当迷いました】【本番前まではミスが多く大丈夫かな?と心配してましたが練習よりもしっかり弾ききる事が出来て正直ビックリしました。成長を感じられました】

お子様の演奏を聴いてこんな感想も【もっと娘に寄り添って家での練習をみてあげれば良かったな・・・と反省点はありますが本番一生懸命に弾く姿に感動しました】←立派なお母様ですね♪

ドレミファレッスンのお母様からは【初舞台。思っていたより堂々と落ち着いていた気がします。すごく感動しました!楽譜ありますか?】←ドレミファレッスン生の皆さんの曲は教室オリジナルなので弾くパートだけを私の手書きでお渡しして、私の伴奏楽譜は頭の中。本番突然忘れるといけないので、メモ書きでさわりだけ書いてあるだけでした。でも、ドレミファレッスンの色々なメロディと一人ひとりのコンサート曲は楽譜と音で残しておきたいと考えています。いずれ、お渡し出来るといいな。そして、レコーディングの際にはまたお声がけしますね。

3 心に残った演奏・努力が感じられた演奏を教えてください

こちらには沢山の感動した演奏があげられました。今年も沢山のお客様をとりこにした大河のメロディを演奏したYちゃん。小さな体で力強い音をノリノリで聞かせてくれたA君、ジャズのリズムに対する努力が伝わる演奏をしたS君、1年でぐっと成長を感じさせてくれたMちゃん、柔らかい音色がきれいだったTちゃん、お友達デュオがかわいかったA ちゃんとRちゃん。また高校生以上の演奏力に皆さん感激されていらっしゃいました。(リエ先生の演奏♪というありがたいお言葉も。ありがとうございます)

そして山口県から来てくれたRちゃんの演奏が印象に残ったお母様方が多かった事も嬉しいですね。【姿も演奏も女性らしくなられて思いがとても込められた演奏が印象的でした。なんがかとっても寂しくなりました】【Rさん素敵でした】【とても丁寧で心がこもった演奏でした。お別れがとても残念です】中にはお子様にご用意したプレゼントをRちゃんに渡したい!とお感じになられるほどに大切に聴いてくださったお母様もいらっしゃいました。いずれまた、ご一緒出来る機会があると嬉しいですね。

長くなってしまったので一度ここで区切りますね。次回は保護者の皆様からのご意見です。

angeltone-piano.com